安価なコーティングには裏がある!?

年末に向けて、きれいなお車も増えてきましたね!(^^)!
きれいな車に乗りたいという思う事がヤッパリ洗車は日本の文化
なんでしょうかね(^^)
当店へも12月に入りそういったお客様がどんどんやってきます。
コーティングをご検討の方は大至急!!!ご予約を!

本題に入る前に昨日、ヘッドライトのリペアをご依頼いただいたのですが、
実は、大惨事の2次施工です!!
23年式のヴィッツですがヘッドライトの形状が上向きになっていますので
当然のごとく新車から3年ですが黄ばんで劣化が始ります。
お客様は非常にお車に愛着を持っておられて、お車も非常にきれいにしてありました。
ただ、ヘッドライトの黄ばみまではどうしていいのか困っておられて、
おそらく一生懸命ヘッドライトを日々ゴシゴシやっておられたのかと・・・。
流石にたまりかねわらをもすがる思いでホームセンターに行き、
ヘッドライトの黄ばみとりを買われたようで・・・。
これがそのヘッドライトに追い打ちをかけ、キズだらけに(>_<)
IMG_1471

で、クレームになり販売先のメーカーが出てこられて・・・。
その後、当店に連絡がありリペアの依頼が。
当日、お客様とメーカー様とで来店され詳細を確認し、
原因の商材で、テスト!
がしかし、成分や研磨剤の粒子を調べてもキズにはならないと判断!
ただ、問題なのはメーカーの商品の注意書きが粗悪でして
全く知識のないお客さまにとっては腑に落ちないといってもおかしくない。
お客様からしたら、わらをもすがる思いだったのに・・・です。

おそらく、今回の原因はワックスをかけるのが好きだというお客様のお話から、
ワックスでキズが埋まっており、メーカーの商品を使ったことでキズがあらわになった
のではないかと思います。しかも、すでにハードコートもかなり劣化していたために、
よけいに汚れ取りの成分で白ボケしたと考えられます。

今回は、どちらが悪いというものではないのですが、
売り手としてしっかりと知識を持ったうえで、商品説明や、
注意書きをすることが大事だと思います。
その旨をしっかりとアドバイスさせていただきお互いにご納得していただきました。
メーカーさんも今後の参考にしていただくということで一件落着です!!
結果、リペアも終了したのですが、800番以上のキズの深さだったため
完全にキズは修復しませんでしたが(キズ取りのリペアも可能でしたが)、
喜んでいただいたのでこれはこれで良かったと思います。
クリアを吹けば消えますが、お値段もかなり効果になりますからね(^^ゞ

結論、人と人との対面商売ではしっかりとメリットデメリットを伝えて
納得していただき商品を販売する。
それに加えて、対面販売できない商品の販売では、しっかりと注意書きを
した上で商品をアピールし購入いただく。
これが、お客様を惑わせないことだと思います。

でも、専門店で依頼していただく方が最終的に良かったりもします・・・。
これも何かのご縁ですのでご依頼いただいたことに感謝いたします。

・・・、で、やっと本題です。

最近ではコーティングは当たり前になりつつありますが、
その反面、安売り合戦になり粗悪な施工も増えつつあります。
安く売ろうとすればコストを抑える、これが普通です。
では、実際コーティングはどこまでするのかを解説します。
例えば当店のプラチナガラスコーティングですが
足回り洗浄⇒ホイールクリーニング⇒ドアの内側クリーニング⇒ボディ洗車
⇒ボディクレンジング(油分の除去)⇒鉄粉及び異物の除去
ここまでで半日もしくは一日かかる場合もあります。
⇒研磨作業のためのマスキング⇒研磨作業2~3工程(丸1日)
⇒脱脂洗浄後やっとここからコーティング。
ベースコートの吹きつけ⇒ヒーター乾燥⇒セカンドコートの塗りこみ
⇒ヒーター乾燥⇒トップコートの塗りこみ3レイヤーコーティングの完成。
⇒最終チェック後、内装の簡易清掃。
⇒お引き渡し。
以上で、2日~3日ほどかかります。
実際には1日で完成するコーティングもあります。
ただ、上記の工程よりはかなり劣ります。
もうお分かりと思いますが、高価なコーティングはかなり時間と
コストがかかります。※当店に限り
なので、しっかりと商品の説明を受けどこまでしてくれるのかを
確認してから、施工をお勧めします。
ただし、人それぞれ価値観が違いますので
高級なものが全ての人にとっていいものになるとは限りません。
きれいの感覚は人それぞれですので自分に合った商品選びを!!

たくさんある中で当店のコーティングをご指名いただいた最近の
お客様をご紹介します。

トヨタ プリウス様
ボディガラスコーティング・内装クリーニング
ウィンドガラスフロント7面うろこ取り
IMG_1444 IMG_1445

かなりの重症で完全にクレーター化しています。
こうなったら強い溶剤を使っても無理です(>_<)
なので特殊研磨でサクサクっと落としていきます。
IMG_1456 IMG_1455

スッキリクリアになりました。
バイザー部分はガラスを下げてしっかり除去。
IMG_1447

施工動画も良かったらご覧下さい。


ボディもしっかり磨いてコーティング。
IMG_1450 IMG_1452

フェンダー部分はエンブレムがありウィンカーが邪魔ですので迷わず外します。
施工後
IMG_1453 IMG_1454

ボディのシミ&磨きキズも取れて本来以上の光沢が出ましたヽ(^。^)ノ
いつもお世話になっています業者様からのご依頼でした。

新車ガラスコーティングご依頼の
スペーシアカスタム様
IMG_1459

新車ですが、鉄粉がかなり付着しています(^_^;)
しっかりと磨いて本来のつやを出し、微細傷も除去します。
IMG_1460

施工後

IMG_1461 IMG_1463

パールがはっきりと見えますね!(^^)!
S様ご依頼ありがとうございました。

コーティングご依頼のワゴンR様
IMG_1464 IMG_1465 IMG_1466

新車から1年で走行7000kmの車ですが、どうやら洗車せずに
毎回拭くだけだったのでしょうか!?
ただでさえスズキの塗装は柔らかいのでかなり注意が必要です。
施工後
IMG_1467 IMG_1469

すでに上面が樹液にやられておりところどころクリアはげみたいになってました(^_^;)
それでも見違えるようになりました!!
ご依頼ありがとうございました。

今年も残りわずか!!
コーティングをお考えの方はお早めにご連絡ください。

 

service menu

サービスメニュー


  • CAR CORTING
    カーコーティング

     


  • HEADLIGHT REPAIR
    ヘッドライトリペア

     


  • LEATHER SEAT CORTING
    レザーシートコーティング

     


  • CAR FILM
    カーフィルム

     


  • PROTECTION FILM
    プロテクションフィルム

     


  • HAND WASH
    手洗い洗車

     


  • CAR INTERIOR CLEANING
    車内クリーニング

     


  • SIDE MENU
    サイドメニュー

     


  • GLASS REPLACEMENT
    ガラス交換

     

タイトルとURLをコピーしました